私とうちの犬の自己紹介です
(((o(*゚▽゚*)o)))
僕とうちの犬のプロフィール
- 名前 柳田隆史
- 年齢 30代(男性)
地元の薬局に勤めてる33歳(薬剤師)です
趣味は健康グッズあさり、ダイエット用の健康食品とかグッズとかを
通販で買って試すのが趣味です。
細マッチョになってかっこよくなって、彼女を作るのが夢
んで、こっちがうちで飼ってる犬
- 名前 クロ
- 年齢 5歳(メス)
ミニチュアダックスフンドのメスのクロです
名前の由来は見た目そのまんま、お母さんが名付け親です
キューンキューンと、甘えるとき・困ったときの鳴き声がとても可愛いのが特徴
クロは怖がりで散歩の時に他の犬が近くによって来るとすぐ隠れます
知らないところへ行くのが怖いのか?いつもの散歩コースを外れて他の道に行こうとすると
地面にペタンとヘタリ込みます。
家の近くまで来ると一刻も早く帰ろうと紐を引っ張ります
でも、家の中では態度がでかい!
誰かが家に来ると番犬らしくワンワン吠えます
怖いくらいの勢いで吠えますが
怖いから遠くから吠えてます(笑)
ちなみに、一人で留守番してるときは家族が誰もいないので家のチャイムがなっても吠えません(笑)
完璧な内弁慶です
クロの病気
ミニチュアダックスフンドのクロは、4歳のときに椎間板ヘルニアにかかってしまいました
急に動けなくなり、見た目も痛そうにプルプルと震えていたところを家に帰ってきたお父さんが見つけ
アパートにいた僕を呼び、そのまま病院につれていったところヘルニアだと言われました
ヘルニアのグレードは5段階中の4、獣医さんの説明では「手術しないとかなり痛い」とのことなので
そのまま入院して、3日~4日後(だったかな?)にヘルニアの手術をしてもらっています
ヘルニアの手術をしたら、痛みはなくなったようですが
後ろ足がうまく動かないのかトコトコ歩けずに
家に帰ってからはしばらく前足で這いずって動いてました
(トイレもやりづらそうで、お尻が汚れるわトイレシーツまでもたないわで結構大変でした。でも本人の体調は元気そのもの)
ヘルニア手術から1年たった今では、普通にトコトコ歩いたり走ったりすることができるようになりましたが
後ろ足は前みたいにうまく使えないみたいです、耳が痒いときでも後ろ足が耳まで上がりません
クロの特技
うちのクロは特技らしい特技は何もできません
犬といえば定番の芸の「お手」とか「伏せ」を教えようとしたときもありますが
「お手!」「伏せ!」と私が言うと
多分、「お手、伏せはお腹を見せる合図なんだ!」と
僕が間違って覚えさせてしまったんでしょう・・・
犬っぽい芸でクロができるのは、「待て」ぐらいです
(これはお父さんが覚えさせた)
ああ、そういえばクロはボールを投げるとボールをとってくるんでした
ボールをとってこさせるのは犬の運動になるし、こっちも寝転んでテレビを見ながら犬とふれあえるからオススメだと思います