モグワンドッグフードの食べ過ぎ(食べさせすぎ)にはご注意ください!
人間目線で安易に犬の食事量を増やすのはおすすめできません
さらに、モグワンは栄養価が高いため「くらいの増量でも 」
犬にとってはどんぶり3杯分のご飯の量になりかねません
(これは私が以前買っていたヨークシャテリアで体験済み、小型犬のが太りやすい!)
「説明書見るのがめんどくさい」
「パッケージがみにくい」
「モグワンを与える目安量を手軽に知りたい」
という方に向けて、ワンちゃんにモグワンドッグフードを1日に与える量の表をご紹介します
目次
モグワンドッグフードを1日に与える量の早見表(ライフステージ・体重別)
子犬(4月~12ヶ月) | |
---|---|
体重(kg) | 1日の給与量(g) |
1~1.5kg | 41~55g |
1.5~2kg | 55~68g |
2~2.5kg | 68~84g |
2.5~3kg | 84~93g |
3~3.5kg | 93~102g |
3.5~4kg | 102~110g |
4~4.5kg | 110~119g |
4.5~5kg | 119~128g |
5~6kg | 128~145g |
6~7kg | 145~163g |
7~8kg | 163~180g |
8~10kg | 180~215g |
10~12kg | 215~250g |
12~14kg | 250~285g |
14~17kg | 285~337g |
17~20kg | 337~390g |
20~23kg | 390~442g |
23~27kg | 442~512g |
27~30kg | 512~564g |
成犬 | |
---|---|
体重(kg) | 1日の給与量(g) |
1~1.5kg | 33~45g |
1.5~2kg | 45~56g |
2~2.5kg | 56~68g |
2.5~3kg | 68~76g |
3~3.5kg | 76~83g |
3.5~4kg | 83~89g |
4~4.5kg | 89~96g |
4.5~5kg | 96~104g |
5~6kg | 104~118g |
6~7kg | 118~132g |
7~8kg | 132~146g |
8~10kg | 146~175g |
10~12kg | 175~203g |
12~14kg | 203~230g |
14~17kg | 230~273g |
17~20kg | 273~316g |
20~23kg | 316~358g |
23~27kg | 358~414g |
27~30kg | 414~457g |
モグワンドッグフード公式サイトに掲載されていた画像を参考にしています
「あくまで目安」です、体調に応じて与える量を変えましょう
モグワンは、犬の体調や近日の食事量に合わせて
量を減らしたり、ふやかして与えるのがベストです
まあ実際に量をふやしたら多すぎ状態になりがちですが
ワンちゃんの体調が悪い日はモグワンを与える量を少し減らしましょう

紹介してるモグワンの給与量の表は
年齢・体重別に分けたものだよ
モグワンドッグフードにも色々種類が出てるけど
この記事で紹介してるモグワンドッグフードは
全犬種・全ライフステージ用です

モグワンの公式では購入後の電話サポートも受け付けてるから
フードのあげ方や自分の家の犬にあげても良いのかどうか?も相談できます
相談用TEL:0570-200-012
モグワン公式のお問い合わせフォームはこちら
初めてモグワンを食べさせるときは少ない量から
先ほど紹介した表では、体重ごとの1日の給与量に○○~○○gと範囲が定められていますね
その範囲内であれば何gでも構わないのですが
新しくモグワンをワンちゃんに食べさせる時は
給与量の下限からはじめることをおすすめします
例えば、ウチの犬(M・ダックス 5歳)の場合、体重は約5キロくらいです
成犬で体重5~6kgの犬に与えるモグワンの量は104~118gが目安ですので
最初は下限である104gのモグワンを与えて、段々と増やしていくのが理想です
(例えばモグワンドッグフードは高タンパクなフードで、チキンやサーモンが原材料です)
ドッグフードを他の物に切り替えると、いつもと違う食べ物を消化・吸収しなければならないので
犬の消化器官へ多少の負担がかかることが予想されるのですが
初めは少ない量を与えて。徐々に慣らしていけば犬の消化器官に負担がかかりません
モグワンをはじめて与えるときは、今までのドッグフードにブレンドしてあげるのがおすすめです
ただし!モグワンを始めてあげるときは
今まで食べてきたドッグフードにブレンドすることがおすすめです
実際に私は、今までのドッグフードからモグワンに切り替えるときに
今までのフードにモグワンを少量ずつ混ぜて
毎日少しずつモグワンの分量を増やして行き、最終的にカリカリモグワンだけにしました
こうすると、慣れてないモグワンでもワンちゃんがスムーズに食べ始めてくれます
モグワンの食べ過ぎ(食べさせすぎ)にはご注意を
犬が「モグモグ」と食べてくれる健康維持に役立つドッグフードですが
モグワンドッグフードは動物性たんぱく質を50%以上も配合してあるため
そのへんに売られてる市販の安物ドッグフードよりかは高タンパク
(タンパク質には新鮮なチキンと生サーモンを使ってます)
栄養の面では申し分ありませんが、モグワンは別に低カロリーなドッグフードではありませんので
犬が食べてくれるからといって、調子に乗って必要以上にあげすぎていると
すぐにブクブクと太ってしまい肥満犬まっしぐらになっちゃいます!
実は私も、飼い犬がカリカリモグワンに食いついてる姿を見て
「美味しそうだしもうちょっとあげようかな・・」とついつい目安量より多めに上げてしまっていました
2ヶ月後くらいに、病院の予防注射のときにお医者さんに
「と叱られて 」
「私のせいだ・・」と責任を感じました
(これが人間の子供だったら、私はどうしたのでしょうね?)

アナタも、犬の健康を悪くするために
モグワンを買ったわけではないはずですよね?
「体調不良のせいで昨日あまり食べられなかった」
という理由があれば給与量を増やしても良いですが
別に、モグワンをたくさん食べれば
食べた分だけ健康になるというわけではないので
ワンコの肥満予防のためにも、1日に与える量は
表に書かれてある分量を超えないようにしましょう
子犬・老犬・妊娠中の犬にモグワンドッグフードを与える際の注意点
1回で1日の食事をすべて食べきれる成犬と違い
子犬や老犬は、1回の食事量が少なくなりますので
子犬・老犬にモグワンドッグフードを与える場合
1日で2~3回に分けてあげるようにしてください
妊娠中の犬の場合、いつでもモグワンドッグフードが食べられるように
常にエサ箱の中にモグワンを入れておきましょう
