アナタは、
( ‘-‘* )?
「オオカミが人と暮らす様になって、犬に進化した」という説は
世界中で知られている進化論ですが
実は、犬は狼から進化した動物ではなく
犬と狼の共通の先祖から、お互い分岐して発生した動物なんです
(DNA研究で明らかになっています)

え~?でも、
犬ってオオカミに似てるわよね?
野生で暮らすオオカミが
人と暮らす様になって、犬になったんじゃないの?

お母さん、その知識はもう古くって
DNA研究で、犬の祖先はオオカミではない動物だってことが
はっきりわかってるんだよ
目次
今までの犬の祖先の定説
今までは、人なつっこい一部のオオカミが
人間の村に近づいて、人間の食べ残しを漁ってるうちに
人と仲良くなって、次第に人間に飼われるようになり
人間に飼われたオオカミの子供が、また人間に飼われて・・を繰り返した結果
狼が今の犬に進化していったと考えられていました
この進化論は、世界中で知られているもので
とても合理的でわかりやすく、子供でも納得できる説ですよね
犬は、から
人間と一緒に生活する犬に進化していったということは
人間と暮らすのに適した進化を遂げた動物といえます
(中には甘やかされて育ったせいで、飼い主に反抗する犬もいますが(苦笑)、それもまた可愛い)
(´∀`*)
でも、DNA研究はこの説をバッサリと否定しています
DNA研究で割り出された犬の祖先は狼ではなかった!?
アナタは犬の祖先と言えば、なんの動物をイメージしますか?
先程消化した犬の進化論の説は、日本だけでなく世界中で知られてるものなので
多くの方は「知ってる! だよね!」と言うと思います
実際、小学校の教科書にもそう載っていました。
ダーウィンの進化論の説明のところにあると思います
犬のご先祖様といえば、オオカミというのが今までの定説でした
見た目も似てるし、犬の社会性もオオカミの社会性も、とてもよく似ています
しかし、最新のDNA研究では
次のようなことを示しているようです
ジャッカルのようなイヌ科の動物を共通の祖先に持っていて
130万年前に、ジャッカル(のような動物)から
オオカミと犬に分かれたということが明らかになっているんだとか
つまり、犬もオオカミも、ジャッカルという同じご先祖様から
それぞれ派生して生まれた動物だということです
ジャッカルみたいなイヌ科の動物ってどんな動物だったの?
ジャッカルは、アジア南部〜ヨーロッパ南東部、アフリカと世界各地に分布している動物で
オオカミや野犬と同じように、平原や林などに1〜6頭で(家族で)棲んでいます
画像のとおり、見た目や生活スタイルがオオカミに似ていますが
耳が大きいところ、体が小さいところがオオカミとちょっと違います
(犬は随分違うように見えますね)
ジャッカル・ジャコール(胡狼、英語: Jackal)は、哺乳綱食肉目イヌ科イヌ属 Canis の、
キンイロジャッカルに似た中小型種種の総称である。
ただしこれらは、互いに最も近縁な関係になく、単系統ではない。漢字では犴(かん)、野犴(やかん)という呼び名も充てられる。
引用元⇒wiki

原始のジャッカルは今と似たような生活をしていたと考えられますが
今よりも体が大きかっただろうと推測されてます

このジャッカルから
今に繋がる犬が生まれて、その犬達が人間と暮らす様になって
今の犬が出来上がったってわけね
犬とオオカミは仲良くない?
ジャッカルから分岐した犬(原始の犬)とオオカミは、遺伝子的に似ている動物ですが
原始犬とオオカミはそれほど仲良くはなれてなかったようで・・
交雑できないくらいの離れた距離が、ジャッカルから分岐したあと
早い段階でできた可能性が考えられています
野生になるとそれが一変、野生の犬とオオカミはあまり仲良くなれないみたいで
イタリアの野犬調査の研究者によれば、野生犬の集団はゴミ捨て場を占領すると
その地域のオオカミを寄せ付けないらしいです
つまり、犬たちはオオカミを仲間だとみなしていないというわけです
オオカミがが犬の縄張りに近づくと、攻撃して追い払います
仲が悪い(同種だとみなしてない)ので、野生下では
野生下で犬とオオカミが交配したという証拠は見つかっておりません

人間が飼育した犬とオオカミなら交配できます
生まれた子供はオオカミ犬と名前がつけられたMIX犬で
ドイツやオランダで事例があります

でも、オオカミ犬は独立心が強すぎて
人間に服従しないそうで
ペットには適さないらしいです
いつから犬は人間と暮らすようになったの?
さて、ジャッカルと分かれた犬は
最初から人間と一緒に生活していたわけではありません
最初は、オオカミと同じように野生で暮らしていたはずですが
いつのころからか人間と一緒に生活するようになっていました
犬と人間が一緒に暮らすようになった年代は、諸説あるようですが
研究者たちの通説は「1万4000年前」ということになっています
古代に作られた遺跡には、既に人間と犬が一緒に暮らしている壁画があるので
少なくともその遺跡が作られた年代には、既に犬と人間は一緒に暮らしていたというわけです
ですが、この通説は「確実に犬と人が一緒に暮らしていたとみられる時期」なので
実際には、数十万年前から暮らしていたと推測している研究者も多くいます
もしかしたら、原始人の頃から既に犬と友達だったのかもしれませんね
そう考えると夢が広がりませんか?
(*´∀`)♪